はじめまして。
当ブログの執筆者アジョモットです。
30歳となった節目に何か始めなければと思い、
”FIRE”を5年後の35歳までに達成することを決意しました。
ブログを始めた目的は経済的自由を手に入れるためです。
私が”FIRE”という考え方に出会い、”FIRE”達成を決意した経緯を紹介します。
目次
このまま、この生活を続けても良いのか?
私は所謂王道ルート(良い大学(旧帝大)→大企業(1部上場))を歩んできました。
大手建設会社の技術職に就職し、平均年収以上の収入をもらい、世間的に見れば恵まれていると言われるかもしれません。
しかし、このまま大企業にぶら下がり続け、定年まで縛られて働き続けることで、
死ぬときに「人生楽しかった!!」と言えるのか??
そんな漠然としたモヤモヤを抱えたまま入社して4年が経過し、30歳になりました、、、
収入は平均以上、仕事の内容も新しいことの発見があり、それなりに満足。福利厚生などの待遇もよく、働き改革の流れで休みも多いので自由な時間がとりやすい。仕事の規模や社会的な影響力も大きい。
しかし、どの上司を見ても窮屈そうで幸せそうに見えない。自分も今の仕事を長く続けたいかと言われるとそうでもない。
- 決められた時間に決められたことをする
- 客先や上司のご機嫌取り
- 意思のないただの作業
- 形骸化したルール
- 選べない人間関係etc
上記のように縛られた仕事をしていて、はたして幸せになれるのか?嫌なことを我慢してまで仕事を続けることに意味はあるのか?
このルートを選んだのは自分であり、大企業に就職したのは今でも間違ってないと思いますが、
- もっと自由な生き方はできないか?
- もっと自由に働くことはできないか?
そんなことを考えながらも、特に具体的な行動はしていませんでした。
入社してからは、とりあえず大学院まで借りていた奨学金720万円を返済することを目標に、過度な節約をするような生活はせず無理のない範囲で返済を進めていました。
そして、入社して4年目で全額返済完了しました。
借金が無くなり余剰金ができたことで、この余剰金の使い道を探すために、
お金のことについて真剣に勉強を始めました。
”FIRE”との出会い
”FIRE”との出会い
私は元来ケチな性格で、収入が増えても生活の質は変わらず、無駄だと思うもの(ギャンブル、酒、タバコetc)にはお金を使いません。生きてて何か楽しいことがあるのかと良く周囲から言われますが、、、(笑)
収支を具体的に把握するために、大学入学初期から継続していたエクセルのなんちゃって家計簿を整理し、直近1年間の収支を確認すると、
貯蓄率を約8割にできる
ことが分かりました。
この貯蓄率という考え方は、何気なく見たYouTubeで知りました。
ある日YouTubeで「お金」や「投資」などで検索をかけていると、”FIRE”というテーマを扱っている動画を発見し、
”FIRE”って何?クビ?
といった疑問をもち何気なく見てみました。
”FIRE”とは、”Financial Independence ,Retire Early”の頭文字をとったもので、経済的自立と早期退職といった意味になります。
年間の支出に対して25倍の資産があり、その資産を毎年4%で切り崩していけば、不労所得のみで生活できるという考え方です。
つまり、年間120万円の支出であれば、3000万円の資産があれば、”FIRE”達成できるということになります。
この”FIRE”達成までの年数を、貯蓄率をもとに分かりやすくしたグラフが以下のグラフになります。こちらが動画の中で紹介されていました。

横軸が『貯蓄率=(手取り収入ー支出)÷手取り収入』、縦軸が『リタイアまでの年数=経済的な自立までの年数』です。
このグラフに自分の状況を当てはめてみると、

なんと5年で経済的自立を達成できることが判明!
生活のために働く必要がなくなることで自由な生き方ができる
と思いました。
やるべきことの道筋が明確になりモヤモヤが晴れていくような気分になりました!
”FIRE”を目指して
”FIRE”という考え方に出会い、自由な生活への道が開けたので、
35歳までに”FIRE”する
ことを目標に生きていこうと決めました。
なぜ35歳かと言うと、先ほどのグラフで5年で達成できそうだからという単純な理由です。(笑)
当ブログを始めた理由は、
- 自分の生き方や考え方について整理する
- 副業として収入源を増やす
ためです。
このブログでは、
- ”FIRE”達成までの備忘録的なものを残しておく
- 同じように”FIRE”を目指す人に少しでも役立つ情報を発信する
を目的に運営していこうと思います。
また、”FIRE”達成を目標にするのではなく、その先に何がしたいかが重要だと思います。
しかし、これといった明確なものがないので、ジャンルは縛らずに
- お金のこと(投資、節約、保険、副業など)
- 趣味のこと(旅行、漫画、釣り、キャンプ、バイクなど)
- 雑記 (食事、睡眠、本など)
について気ままに情報発信していきます。
”FIRE”を目指していくなかで、考えを整理しながら何か見つけていければいいのかなと思います。
それではまた!